ウーロン茶に腎臓改善効果がある!
ウーロン茶の成分のポリフェノールがSODの機能を高め、活性酸素を退治する
陳玲・中国福県省中医薬研究院教授:毎日新聞(96-07-23)から引用
中国料理に付き物のウーロン(烏龍)茶。最近は冷蔵庫の定番になり、ペットボトルや缶入りを水代わりに飲む人も多い。
それではウーロン茶は人体とどのようなかかわりを持つのか。
中国福建省中医薬研究院の陳玲教授は、このほど東京都内で開かれたフォーラムで、腎臓やひ臓が虚弱な人がウーロン茶を継続飲用すると、症状改善が見られたという臨床試験の結果を発表した。
- 活性酸素を退治するポリフェノール
- ウーロン茶はもちろんお茶の一つ。緑茶が不発酵茶、紅茶が発酵茶なのに対してウーロン茶は半発酵茶で、緑茶や紅茶に比べてポリフエノールを最も多く含む。
ポリフェノールは、SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)と言われる酵素の働きを高める。
このSODこそ、しみ、しわなどの皮膚老化や動脈硬化、糖尿病などの成人病に関係すると言われている活性酸素を消去する効果がある。
- 活性酸素の発生は、年齢とともに増える
- 活性酸素は、紫外線やストレス、食品添加物、喫煙、過剰な運動などが作り出すとされ、年齢とともに増える。活性酸素退治に大きな役割を果たすのがポリフェノールなのだ。
- ウーロン茶の臨床試験
-
| 対照(対照症状) |
方法 |
結果 |
| 理学検査 |
症状改善 |
| 1 |
腎臓系虚弱 |
- 1日2回、ウーロン茶2パックを煎じたものを3カ月間、自宅で飲用する
- そして、飲用前後のSOD活性の変化と漢方医学的所見の変化を見た
|
SOD活性の変化 |
1 |
腎臓系虚弱 |
| 以下のように増加した |
| 開始前 |
41.9mg |
| 腰や膝が重かったり、顔色が白くめまい、耳鳴りがする人 |
飲用後 |
44.2mg |
89%に症状の改善が見られた |
| 2 |
脾臓系虚弱 |
※SOD活性:1ユニット当たりのSOD活性を、採血、血清の分離などで測定 |
2 |
ひ臓系虚弱 |
| 腹が張り、腸が鳴ったり、消化が悪く食欲不振の人 |
92%に効果があり、めまいや泥の様な大便などの症状が改善した |
※備考
- 対照人数:116人(男56人、女60人)の成人について臨床試験を実施した
- 1ユニット:活性酸素を半分にする能力
- 症候改善:判定は、問診判定による
|
- 考察
- 陳教授は「ウーロン茶を習慣的に飲用することで、体内のSODの働きが高まり活性酸素が消去され、過酸化脂質の生成も抑制されます。
皮膚の老化を防くことも確かめられました」と報告している。
※編者コメント:ウーロン茶の成分が、活性酸素を除去するSODの働きを高める作用があることは理解できました。ウーロン茶のパックは安価ですし、いつも冷蔵庫に用意しておけば、糖分が多い清涼飲料水よりも良いかもしれませんね。